フランスの高い航空産業の技術を応用し最大のパフォーマンスを生み出すために正確な設計と独自のデザインを融合。
航空工学の技術は金属ブロックから精密に設計通りのヘッドを削り出し、航空機にも使用される特殊技術による耐久性の向上。
高度なテクノロジーとアートの融合がプレイヤーに自信と持つ喜びを感じさせる、究極のパター。
さあ、パッティングを科学しよう。
フランスの高い航空産業の技術を応用し最大のパフォーマンスを生み出すために正確な設計と独自のデザインを融合。
航空工学の技術は金属ブロックから精密に設計通りのヘッドを削り出し、航空機にも使用される特殊技術による耐久性の向上。高度なテクノロジーとアートの融合がプレイヤーに自信と持つ喜びを感じさせる、究極のパター。
さあ、パッティングを科学しよう。
自信を持ってパッティングできていますか?
パッティング技術を向上させるには、パターフィッティングが必須です。
ARGOLFが提供するパターフィッティングは、最適なパターを見つけ提案し、そのパターの正しい操作方法を伝えます。パッティングの正しいメカニズムとパターの操作方法を知ることが重要です。
科学的でかつ合理的な方法により、あなたのパッティング技術は間違いなく向上します。ARGOLFでは、他のスタジオには無い独自のナレッジを提供しています。
ARGOLFのパターフィッティングは精密測定器によるプレイヤーのパッティングストロークを測定した後、いくつかの検査を経て、総合的にストローク診断を行います。この診断結果を踏まえて、課題があればそれは何で、どのような原因で引き起こされているかの説明いたします。
フィッティングは2つのやり方があり、一つは今の打ち方を変えずにその打ち方で最適なパターを選出するものと、課題を解決する方法をお伝えして、それにマッチしたパターを選ぶ方法があります。
どちらの方法を選択するかはお客様のご判断となります。
どちらの方法にも関わらず、検診の後のフィッティング手順は、①最適スペックの割り出し ②方向性が最も精度よく構えることができるヘッドの形、ネック形状の割り出し③ ①と②を精査して最適パターのご提案をさせて頂きます。
最後は、ご提案させていただいたパターによるストロークチェックをさせて頂き、自信を持ってパッティングを行っていただけるよう最善を尽くします。
ご提案させて頂きましたパターのご購入をご希望の場合はカスタムパターとして制作させていただきます。
ストロークフィッティングが必要な方、パターフィッティングをされた方でより具体的な形でストロークの安定化を希望される方のレッスンプログラムです。
専任のインストラクターがご指導いたします。Wellputtを使用することでより実践的なラインの読み方、ストロークのあり方を学ぶことができます。
「もうちょっとで100切れた・・」
こんなこと思ったことありませんか?
・あの4パットが無かったら・・・
・レッスンには通ってるけれど、パターは後回しにしてる
正しいアドレスポジションの取り方とその方法、アドレスルーティンの説明など、グループレッスンでは、パッティングの基本を気軽に学べます。
15分で完成する自分にあった足型の高機能インソール
※ヒアリング時間や簡単なエクササイズを行うため、所要時間60minとさせていただきます。
適切なインソールを使用することで、適切な足の状態を作り、地面とのかみ合わせをよくするような接地面が増えることで、
立位や歩行時の負担を軽減、踏ん張りが効くことで運動のパフォーマンスを向上する効果が見込めます。
Big Tiltは、効果的な練習を行うための傾斜付きトレーニングマシンとパターの楽しさを体験できるゲームマシンの両面を合わせ持つ次世代ゴルフシミュレーターです。
こんなパッティングのお悩みありませんか?
・ショートパットに自信がない・・
・毎回距離感のタッチが合わない など
「100ギリの為のパッティング教室(座学/
実践)」では多くのゴルファーは目標に対する正しい方向性及び距離(ボールのスピードコントロール)のコントロールが出来ていません。それを改善することを目的に教室を開催。
\ カリキュラム【1】【2】 /
①⽬標に対しての正しい方向を取る方法
②正しいストロークについて
\ カリキュラム【3】【4】 /
①目標に対しての正しい距離の合わせ方 -
②1.5m以内のパットの成功室を80%以上にする -
ライバルには教えたくないユニークで役に立つ「パッティング教室」です
午前中にアプローチなどを練習し、午後からインストラクターとコースに出て9ホールレッスンを行います。最終組で回るため自由度が高く打ち直しなどを行いながらレクチャーいたします。
1949年生 神奈川県出身
東海大学工学部航空宇宙学科卒
パイロット志望から一転、ゴルフ用品販売業務に携わる。メーカーのプロサービスチームのサービスのシステムを取り込んだ実験的工房を茅ヶ崎で主宰。顧客のスウィングを観察しそれに合わせた形でクラブを組み立てて提供するやり方でメディアの注目を集める。工房を主宰しながらゴルフライターとしての活動を1988年より開始する。国内外のクラブメーカー26社を取材する傍らトーナメント取材を通じてゴルフクラブ開発の現場やゴルフクラブとスウィングの関係を学ぶ。1994年に米国キャロウェイゴルフの社員として日本に駐在、日本法人の立ち上げにも奔走する。2000年から日本法人のPR担当として2014年まで広報・渉外活動に従事。オデッセイパターのフィッティングマニュアルの作成にも関わる。2015年から3年間、最新機器を使ったクラブフィッティング&パターフィッティングを実践。その経験の中からスウィングとクラブの関係の新しい考え方に基づく「スクエアスウィング&スクエアインパクト」という理論(仮説)を構築。2021年 ARGOLF Japanの設立に尽力し技術顧問として就任し現在に至る。
日本体育大ゴルフ部主将
ミズノレディース東京アマ選手権優勝
卒業後、アメリカへ渡りミニツアーに参戦
現在、複数のインドアスクールへ所属しながらラウンドレッスンを行っています。コースマネージメントや打球の方向性の改善を意識したレッスンやラウンドレッスンなども対応可能です。スコアメイクの40%をしめているパターについて、パターフィティングの必要性を感じ、パターフィッターのスキルアップを目指しパターレッスンの対応も可能です。ゴルフを楽しんで頂けるように正しい道具の選び方や悩みを改善できるお手伝いをさせて頂きます。